

資本主義において市場は高い有用性を持っていますが、万能ではありません。市場が適正に機能するには、需要と供給の両サイドで情報が公正に共有されていることが前提です。偏りが生じると、不当な取引や、不良品が市場に投入されるといった問題を引き起こします。
また、養蜂家の周辺で花の栽培が始まって蜜の生産量が上がる。逆に、スーパーの近隣に公園が出来、渋滞で来
店客が減るなど、ある市場の外で起きた現象、外部性が市場に影響を及ぼしてしまうことも時として生まれます。そうした市場の不完全さを補うのが、政府の重要な役目です。市場の情報が適正に運用されているかを監視したり、道路整備などの公共事業を実施し、不平等な外部性が発生しないようにします。
また、景気回復も政府が取り組んでいる課題の一つ。著名な経済学者ケインズの主張では、供給サイドによって決まる完全雇用GDPと、有効需要が決めるGDPにはギャップがあり、有効需要を高めるための公共投資の実施が、政府の役目であるとしています。市場の不完全性を、様々な施策で補いながら、経済が成り立っているのです。

市場の不完全さ/外部性/内部化と公共財/景気対策/公共経済と財政

(上から) ウォール街の株の暴落と失業者/ケインズ/外部不経済の経済損失/囚人のジレンマ

DVD カラー 約34分 価格 40,000円+税
DVD: 400V009S |