

「ハブ・アンド・スポーク」と呼ばれる物流システムで、航空貨物事業に一時代を築いたフェデックス。
「単品管理」で在庫を持たず、必要な物がいつでも揃うことで消費者の支持を得たセブンイレブン。「
エージェント」と呼ばれる協力企業のネットワークを構築し、翌日納品というサービスで業績を上げたアスクルなど、従来の業界にはなかった独自のビジネスモデルを構築することで急成長を遂げた企業は少なくありません。
そうした企業の多くは、IT社会の中で様々な情報技術を駆使しながら、垂直方向(製造から販売まで)と、水平方向(製造拠点網や販売拠点網)の業務の流れ(バリューチェーン)の中に、新しい価値を創造することで、高い成長を可能にしたのです。
また、このような企業の利益につながる価値は、バリューチェーンの中だけではなく、ブランドからも生まれます。消費者の心に中に商品の良さをイメージさせるブランドを築くことが出来れば、不況下でも、企業は安定した収益を得ることができるのです。情報技術によるバリューチェンを目指すのか。企業イメージを高めるブランド構築を目指すのか。ビジネスの中で価値を生み出す仕組みについて考察します。

ビジネスモデル、ブレークスルー、ハブ・アンド・スポーク、多頻度小口配送、エージェント、情報技術の活用、定量・定性データ、経営情報システム、ビジネスプロセスエンジニアリング・企業資源計画・電子商取引・顧客関係管理、バリューチェーン、ブランド価値、ブランディ ング

フェデックス、セブンイレブン、アスクル、コカコーラ

H.フォード、M.ポーター

(上から) ビジネスモデル フェデックス/バリューチェーンの仕組み/ビジネスモデル セブンイレブン/ブランドとは

DVD カラー 36分 (DVD) 400V019S
価格 各巻 40,000円+税
|