大 学

心理学

発達の障害と特別支援教育

DVD

全5巻



 
各巻60,000円+税


全5巻 300,000円+税

 

※小学校・中学校・高等学校・特別支援学校・幼稚園・保育所
限定特別価格
各巻20,000円+税

〜特別支援教育の現場を見て、支援を実践的に学ぶ〜
 障害のある人たちを特別視せず、人々が互いにその個性を生かしながら、共に生き、支え合うインクルーシブな社会。その実現のためには、発達の障害についての知識はもちろん、障害のある人たちへの環境づくりが重要です。
 本シリーズでは、発達支援や特別支援教育の現場の実践を紹介しながら、インクルーシブな社会をめざすために、知的障害児や自閉症スペクトラム障害児の発達や障害の特性をどのようにして理解し、アセスメントしたらよいのかを学びます。そして、どのようにして、人と関わる力や社会性の発達を支援・指導していったらよいか、乳幼児期から、学齢期、また青年期まで生涯発達に沿って学びます。
 特別支援学校(幼稚部、小学部、中学部、高等部)の教育現場の映像を多数収録し、発達段階別に行われるより実践的な支援への理解を深めます。公認心理師を目指す方にとっても最適な映像教材です。

タイトル

価格

対象学年・
監修者・出演者

内 容

発達の障害と特別支援教育
B 人との関わり
―幼児期の知的障害・自閉症スペクトラム障害―


  

  

(DVD)600V083S 

 

カラー
約41分
DVD
60,000円+税

 

 ※小学校・中学校・高等学校・特別支援学校・幼稚園・保育所
限定特別価格

各巻20,000円+税

 

総監修:
長崎 勤(実践女子大学)

監修:
若井広太郎(筑波大学附属大塚特別支援学校)

 


 障害のある幼児は、早期から支援を受けることが重要であると言われています。
 本巻では、教育的支援を受ける場の一つである、筑波大学附属大塚特別支援学校幼稚部の取り組みを通して、知的障害・自閉症スペクトラム障害などがある幼児への「人との関わり」の支援の方法を学びます。
 更衣、排せつ、食事、遊びといった生活の指導の様子や音楽活動などの設定保育の映像を紹介し、「人との関わり」を支援するポイントを解説します。特に設定保育「表現」の授業では、音楽活動を通して、幼児がさまざまな表現手段を学び、身近な大人や友だちと関わるための具体的な支援方法を映像で紹介します。また、アセスメントに基づく「個別の指導計画」の作成の仕方、保護者への支援、また幼児が通う関連機関との連携を進めるための取り組みも紹介します。
 子どもたちは、さまざまな人との関わりを経験することによって、学齢期の「共に学ぶ」力の基盤を培ってゆきます。

['19]