大 学

心理学

ビジュアル教育心理学入門

DVD
全10巻

少子化による若年層の人口減、高齢化による教員不足が急速に進む今日の日本。現代社会に対応できる教員の資質向上と教員不足を補うための養成は我が国の急務な課題です。教職課程のうち教育心理学系の専門科目は、教育心理(中・高校生の発達と学習)、教育方法・技術・評価、生徒指導・教育相談・進路指導で構成され、教育心理はその基礎となるものを扱うことが期待されています。
 「ビジュアル教育心理学入門」は、教育心理学が担う青年期の心身の発達や学習過程に加え、今日的な課題や傾向についても取り上げ、教育方法や技術、生徒指導との関連やその基礎となるべき事項をドラマや再現シーンを用いて具体的に示す映像教材です。教育心理の中核的な内容や事柄を分かりやすく解説し、青年期の子どもたちとどう向き合うかについて考えていきます。
この作品は、大学・各種学校、学校図書館、公共図書館、各種機関における授業での使用及び閲覧・館外貸出・館内上映(非営利)ができます。
企画・制作・著作:(株)サン・エデュケーショナル

タイトル

価格

対象学年・
監修者・出演者

内 容

ビジュアル教育心理学入門

D自分探し

 

 

 



(DVD)600V045S

 

カラー
約30分
DVD
60,000円+税

監修:
三浦香苗 (昭和女子大学)
指導:
笠井孝久(千葉大学)

中・高校生の時期の青年たちは、それまでの親や社会から与えられた行動基準ではなく、自分なりの行動基準で考え行動し、社会との関係を築いていこうと試みます。さらに、第二次性徴を伴う身体的な変化や友だち関係の変化、進路の選択など、さまざまな変化や課題への対応が求められます。これらの経験は不安や葛藤、失敗など、容易なものではありません。得意なものに熱中することにより、自分の可能性を発見したり、周囲から認められたりしながら、自分なりのやり方でそれらを乗り越えていきます。時に起こる親や社会の考えとの衝突や反抗的な振る舞いの背景には、「自分らしさ」、「自分とは何か」を模索する、自立に向かう心性が存在しているのです。
この巻では「自分づくり」・「自分探し」をキーワードに、事例を通して、青年期の自立へ向かう心性とそれらを理解する視点、発達を支援する教育的関わりについて紹介します。['09]