大学 |
金融 |
プライマリー金融論入門 |
プライマリー |
激動する現代経済の大きな要因の一つは金融。金融は安定した経済活動のために不可欠な経済の大きな柱です。その機能に支障をきたすと、たちまち経済活動は混乱、停滞し、社会や暮らしに大きな影響を及ぼすため、世界は金融から目を離すことができません。 |
タイトル |
価格 |
対象学年・監修者 |
内 容 |
I 金融危機と金融秩序 〜危機は変化へのチャンス〜
(DVD)400V030S |
カラー |
監修 : |
2002年に本格化された欧州統一通貨《ユーロ》の導入は、当初こそ世界から多くの期待が寄せられましたが、経済力の格差を残したままの通貨統一による問題が次第に露呈し、ギリシャの債務危機という金融危機にまで発展しています。そのわずか前には、サブプライムローンに端を発するアメリカ発のリーマンショックが、世界経済を大混乱に陥れました。このように近代に突入して以降、世界は数々の金融危機、それを起因とする恐慌に見舞われ、社会は大きな影響を受けてきたのです。1990年代に起きた日本のバブル崩壊も然り。そうした金融危機の背景にある共通項に注目し、危機回避の視点からその要因を探ります。例えば大きな金融危機には、空間や時間を超えて危機の連鎖が生じ、リーマンショックとバブル経済崩壊には、過剰な投資、リスクテイクという共通項が見られます。何故、世界は同じ失敗を繰り返すのでしょうか、失敗を糧にした新しい金融秩序の構築のために、世界はどのように協調していこうとしているのでしょうか。日米欧で発生した金融危機を検証し、プレゼン形式を使いながら、金融危機と金融秩序について考えていきます。 |