大学 

金融

プライマリー金融論入門

プライマリー
金融論入門
DVD 
全10巻

激動する現代経済の大きな要因の一つは金融。金融は安定した経済活動のために不可欠な経済の大きな柱です。その機能に支障をきたすと、たちまち経済活動は混乱、停滞し、社会や暮らしに大きな影響を及ぼすため、世界は金融から目を離すことができません。
「プライマリー金融論入門」は、金融とそれに起因する現象、金融と実社会、金融と私たちの暮らしの関連性について考えていく金融論(Monetary Theory)の入門者向け映像教材です。分かりやすいストーリー、実写映像、図版、グラフなどを用いて各テーマを、興味深く解き明かします。金融とは何か、その役割や仕組み、影響、市場、政策など、金融の基礎を検証、解説し、金融危機の背景や課題も考察しながら、マネーワールド、金融の本質に迫ります。
金融の奥深さを探る
●初学者を対象とし、金融論の全体を俯瞰できる構成。
●金融の基礎の基礎から現実経済への応用まで理解できる。
●内外で発生する金融現象も取り上げ、興味関心が深まる。
●工夫されたストーリー、史実などの挿入で分かりやすい。
●大学等の授業と個人学習に活用できる。
●中級・上級レベルへの突破口となる導入教材。

タイトル

価格

対象学年・監修者
・出演者

内 容

B 間接金融と銀行

〜信用第一は誰のため

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

(DVD)400V023S

カラー
約35分
DVD
40,000円+税

監修 :
浅子和美
(一橋大学経済研究所教授)   山澤成康
(跡見学園女子大学教授)

銀行と聞くと手堅いイメージがあります。預金者はもちろん、企業経営者が商売の決済や、資金の融資などで頼りにしている、信用のおける存在が銀行です。それもそのはず、数ある金融機関の中でも銀行ほど信用を大切にしているところはありません。現金を使わず、離れた場所で支払いのやり取りを行う決済や、預金者から預かった現金を預金という形で集めて企業に融資する間接金融は、銀行の仲介機能がベースになりますが、それは何より預金者や、融資先に対する信用があってのものなのです。預かった預金の一部を払い戻しのために残し、それ以外を貸し出しに回す信用創造が法律で認められているのも、金融秩序のために、銀行が信用を守る砦であることを、多くの人が認めているからに他なりません。とはいっても銀行も一企業であるかぎり、適正な利益の確保は必要です。短期市場で調達した資金を、融資することで得られる利ざやは、銀行の重要な収益部門になります。その一方で、融資先の与信審査を厳しくするあまり企業融資が進まず、経済の停滞を招くこともあります。社会に大きな影響を及ぼす銀行の役割の基本を学んでいきます。

[キーワード]
銀行、預金業務、普通預金、当座預金、定期預金、利子、要求払い預金、決済型預金、支払準備率、決済機能、金融仲介機能、預金証書、間接金融、信用創造、本源的預金、派生的預金、部分預金制度、信用貸出、マネーストック、銀行の収益源、銀行の資金調達、短期市場、長期市場、インターバンク市場、オープン市場、コール市場、短資会社、無担保コール、与信、プライムレート、トランザクション・バンキング、リレーションシップ・バンキング、デフォルト、不良債権、バブル経済、金融庁、BIS、早期是正措置、貸し渋り、貸し剥がし、信用収縮
['12]