大学 

経営

プライマリー経営学入門

プライマリー
経営学入門
DVD 
全10巻

1990年初頭のバブル経済の崩壊により日本経済が逼迫、その後、アメリカに於けるIT関連の様々な新規ビジネスが脚光を浴びました。21世紀に入り、そのアメリカにもトップ企業の粉飾決算等の不祥事が発生、アメリカ型の経営にも大きな疑問符が付けられました。
今日、企業経営を評価・検証するための座標軸が大きく揺れ動き、経営の現象を研究する経営学(business administration)が多方面から注目されています。
「プライマリー経営学入門」は、経営学を学ぶスタートラインとして経営学を俯瞰してとらえ、個々の理論や手法がどのようにして生まれ、どんな意味があったのかを検証、解説します。 その時代時代の企業経営を理解するとともに、経営の本質に迫る経営学入門の映像教材です。

タイトル

価格

対象学年・監修者
・出演者

内 容

@経営学とはどんな学問か? 

〜企業は続くよ、どこまでも〜

 

 

 

 

 

 

(DVD) 400V011S 
 

カラー
約35分
DVD
40,000円+税

監修 :
菊野一雄
(跡見学園女子大学教授)   山澤成康
(跡見学園女子大学教授)

企業経営、経営感覚など、経営という言葉はよく耳にしますが、「経営学とはどんな学問?」と聞かれたら、うまく説明できない。「プライマリー経営学入門」は、そんな疑問に答えることから出発します。例えば経営という言葉が、会社が持つ《ヒト・モノ・カネ・情報》の資源を、少ない投入量で、最大の結果(収益)を出すための仕組み、という意味であることなど、普段の生活で気にかける人はいません。しかし、企業の経営者にとっては最も大きな関心事です。経営学とは企業経営と密接な関わりをもった学問であり、実際の企業経営を観察、検証しながら発展してきた学問なのです。実際の企業といっても、近代企業が誕生してから、およそ百数十年の歴史ですから、その意味で、経営学は経済学などと比べても、ずっと新しい学問です。 その歴史の中で、ゴーイングコンサーンという使命をもつ企業の組織や管理(マネジメント)の仕 組みがどのように生まれ、どのような戦略論が生み出されたのでしょうか。この約百年の間に発展を遂げた企業経営と経営学について考えていきます。
【キーワード】 スーパーメジャー、経営資源、スループット、ゴーイング・コンサーン、垂直統合と水平統合、マネジメント、モニタリングとコントロール、経営戦略、経営学
【実例企業】 スタンダード石油、デュポン、GE、丸善
【関連人物】 J.ロックフェラー[’10]