小学校 

社会

−2−

タイトル

価 格

対象学年・
監修者・出演者

内 容

文部科学省特選
沿岸漁業のようす

―長崎県・福江島―

30H4505A

カラー
21分
31,500円
(税抜30,000円)

小学5年

長崎県・五島列島の福江島の沿岸漁業を取りあげ、沿岸漁業の現状と問題点、養殖漁業や栽培漁業の様子から、漁業技術の改善、漁場の保全、水産資源の保護育成の努力の様子を描き、沿岸漁業の発展の重要性について考えさせる。['81]

育ててとる漁業

 

 

40H4504A

カラー
21分
42,000円
(税抜40,000円)

小学5年

外国の海で魚を自由にとることが、現在ではむずかしくなってきた。そこで、水産資源を育ててとる漁業が考えられてきた。
このビデオでは、愛媛県宇和島市のハマチの養殖漁業を中心に、大分県のマダイ、北海道のサケの栽培漁業のようすを描き、社会科学習資料として製作したものである。['91]

文部科学省選定
地球号SOS

 

 

〈桜映画社作品〉
SSA112

カラー
20分
21,000円
(税抜20,000円)

企画・外務省

豊かな自然に恵まれた地球。しかし近年、地球環境の問題は、否応無しに世界中の耳目を集めるようになってきている。この作品は、子供達に、世界各地で起きている環境問題に目を向けてもらうため、親しみやすいようアニメーシヨン作品に仕上げた。かけがえのない地球を守るために一人一人が考え、協力して行動を起こす時がきていることを気付かせ、持続可能な開発と環境の問題で、日本の果たす役割への理解をも訴えていくものである。['93]



  株式会社サン・エデュケーショナル  tel.03-5428-5675  fax.03-5428-5674