大 学 |
心理学 |
その他 |
|
企画:大学教育用フィルム・ライブラリー制作委員会 |
タイトル |
価格 |
対象学年・監修者・出演者 |
内 容 |
[1]
心のふれあう対話の研究 ―ロールプレイング―
580H001A |
カラー |
監修・指導:杉渓一言 |
家庭や職場の対話を分析してみると、一方的な押しつけや、わかり切った説明調が氾濫しており、お互いの心の交流が失われているように見える。このビデオは、日常の対話をもう一度ふりかえり、真のコミュニケーションとは何か?ということを、皆で考えるためにつくられた。 '79 |
[2]
WISC−R ―心理検査シリーズ1―
780H001A |
カラー |
監修・指導:茂木茂八 |
このビデオでは、WISC-Rの実施要領を、文章や図解だけでは、理解しにくい場面に重点を置きながら、その実施順序に従ってわかり易く描いたので、充分に効果が得られはずである。とりわけ、視覚による効果部分にポイントを置いて本ビデオは作成されている。 '82 |
[3]
ニホンザルの行動と
680H001A |
カラー |
指導: |
人間の知能や知覚、行動の構造を探究するために、心理学の分野では従来より人間に近いと言われている類人猿、特にチンパンジーやニホンザルの研究が様々な角度から進められている。この作品では、ニホンザルとチンパンジーに対しての種々な実験と観察を紹介する。 '89 |