社会教育 |
消費者教育 |
タイトル |
価 格 |
対象学年・ |
内 容 |
文部科学省選定 ―生命保険のはじまり―
〈桜映画社作品〉 |
カラー |
|
いつの時代にも人間は、いろいろな危険から身を守るために集団生活や助けあいの制度を考えだしてきた。科学的なものの見方が進歩し産業革命を経て、近代的な生命保険制度が確立するまでの人々の知恵と努力による試行錯誤のエピソードを楽しいアニメーションで描く「こころ」の文化史。['73] |
文部科学省選定
〈桜映画社作品〉 |
カラー |
|
この作品は、小売業に焦点をあて、サービス労働の役割や重要性を実際的な場面から考えていく。豊富な商品知識をもち消費者の立場にたって考える販売員の姿勢を通して、サービス労働への理解を深める。['82] |
あなたを狙う だましのテクニック ―悪質商法の被害を 防ぐために― 〈教配作品〉 SKY064 |
カラー |
企画:(財)全国防犯協会連合会 |
消費生活が複雑多様化してゆく社会にあって、悪質商法による被害も多様化している。被害にあって消費者センターや警察に相談するのも大切だが、先ずこうした被害を受けないために消費者一人一人が関心を持ち、その防止のために常に心がけることが大切である。この作品は、だましのテクニックや契約時の注意、契約解除の方法を説明しながら、悪質商法の被害から身を守る心得を解説していく。['88] |