小学校 |
算数 |
強くなる算数 5年生 |
タイトル |
価 格 |
対象学年・ |
内 容 |
強くなる算数 5年生 〜窓側の席はどれ?〜
98H7613A |
カラー |
監修・坪田耕三 |
「どの座席番号が窓側なのか?」という疑問から、整数は、ある観点からいくつかの集合に類別できることを知らせ、整数の性質を理解させる。 |
強くなる算数 5年生 〜棒を切らずに重さを調べよう〜
98H7614A |
カラー |
監修・坪田耕三 |
小数の除法の計算は、小数点の位置に着目して、これを移動して、整数に置き換えれば整数の計算と同様の考え方で商が求められるということを理解させる。 |
強くなる算数 5年生 〜どれが一番広いの?〜
98H7615A |
カラー |
監修・坪田耕三 |
円の面積は、円の中を細かく等分して並び変え、三角形に近い形を作り、底辺と高さの長さを測って、求められるということを実際に模型を見ながら理解していく。 |
強くなる算数 5年生 〜どっちが赤っぽいの?〜
98H7616A |
カラー |
監修・坪田耕三 |
異なった一つの量の割合でとらえられる数量があることを知らせ、その比べ方や表し方について理解する。 |
強くなる算数 5年生 〜いつ会えるの?〜
98H7617A |
カラー |
監修・坪田耕三 |
2つの数量の対応や変わり方に着目させ、数量の関係の見方や調べ方について理解させる。 |
強くなる算数 5年生 98H7618A |
カラー |
監修・坪田耕三 |
いろいろな角度から問題を見つけ出したり作り出したりしながら、工夫して問題を解いていくことを理解していく。 |