小学校 

国 語

教室コミュニケーション入門


教室コミュニケーション入門
―音声言語の指導の実際―
DVD  全5巻
 

小学校の教室で学習させる「話すこと・聞くこと」の指導の仕方を、基礎から応用まで幅広く取り上げて解説しました。いず れの巻も具体的な内容が用意され、鮮明な映像と明晰なナレーションで構成。教室での学習指導に役立ちます。

タイトル

価 格

対象学年・
監修者・出演者

内 容

教室コミュニケーション入門
@教室コミュニケーションの指導

 

 

(DVD)17V0003S
 

カラー
25分
DVD
17,000円+税

監修・指導 川本信幹
(日本体育大学教授)

本巻は、「教室コミュニケーション」指導の概論編です。
まず、コミュニケーションの意味・重要性を解説し、新しい学習指導要領で示されている音声言語の指導の基礎的な事項、応用的な技能に属する事項について、さまざまな具体例を映像で示しながら解説しました。
さらに、「教室コミュニケーション」のさまざまな形態、つまり教室で「聞くこと、話すこと」の能力を育てるための学習活動の形態を、具体例とともに紹介してあります。['99
]

教室コミュニケーション入門
A対話・話し合い

 

 

 

(DVD)17V0004S

カラー
25分
DVD
17,000円+税

監修・指導 川本信幹
(日本体育大学教授)

本巻では、教室での最も基本的なコミュニケーションの形でありながら、意外に指導の手が加えられていない「対話」と「話し合い」を取り上げます。
比較的指導のしやすい「対話」の基本的な形から始まって、改まった場面での「対話」について、さらに「対話」から発展した形の「話し合い」についてさまざまな具体例を挙げて解説します。
その上で、「対話」「話し合い」の指導の在り方を、「指導者自身の心構え」「児童に対する指導」の二つの視点から解説します。['99]

教室コミュニケーション入門
Bスピーチ

 

 

 

(DVD)17V0005S

カラー
25分
DVD
17,000円+税

監修・指導 川本信幹
(日本体育大学教授)

集団を対象として、改まった形でコミュニケーションを図る方法には「スピーチ」「発表」「報告」などの「独話」があります。基礎的な発音の訓練や対話の実習によって培われた児童の音声言語の能力が、妥協を許さぬ形で問われるのが独話です。本巻では、「スピーチ指導の形態」や「教室でのスピーチ学習」の実際、「スピーチ指導の留意点」「スピーチ評価」について、具体的な映像を示しながら解説します。最後に、モデル・スピーチを三例紹介してあります。児童に見せて、参考にさせることもできるでしょう。['99]

教室コミュニケーション入門
C討論

 

 

 

(DVD)17V0006S
 

カラー
25分
DVD
17,000円+税

監修・指導 川本信幹
(日本体育大学教授)

討論もまた、生きる力として重要な役割を果たします。日本人は討論の能力が弱いため、社会的にも国際的にもしばしば不利益を蒙ることがあります。
小学校でも、児童のコミュニケーション能力を育むために、討論を積極的に活用したいものです。
本巻では、教室での学習指導に実際に活用できる形で、自由討論(司会者なし・司会者付)、会議、パネル・ディスカッション、ディベートについて、それぞれの具体的な方法・手段を映像を使って解説します。['99]

教室コミュニケーション入門
D音読・朗読・群読

 

 

 

(DVD)17V0007S
 

カラー
25分
DVD
17,000円+税

監修・指導 川本信幹
(日本体育大学教授)

音声言語の基礎的な能力、つまり発音・発声・姿勢・口形などに留意した話し方の能力、また音声による表現力を育てる意味で、「音読」「朗読」「群読」は大きな役割を果たすことができます。それがこのシリーズに「音読」「朗読」「群読」を取り入れたゆえんです。
この巻では「音読」「朗読」の位置付けと効用、「音読」「朗読」の指導上の留意点を、映像で実例を挙げながら具体的に解説します。
さらに「群読」についても、ごく普通の教室で試みることのできるミニ群読を紹介します。['99]



  株式会社サン・エデュケーショナル  tel.03-5428-5675  fax.03-5428-5674